いよいよ4月になり、新学期や新生活が幕を開けたのではないでしょうか。
これからの新しい人生に期待している人もたくさんいらっしゃると思います。
私自身もまた新しい気持ちでこれからの日々を過ごしていきたいと考えています。
私も毎日新しいことにチャレンジしていきたいと考えています。
例えば、趣味の幅を広げて見たり、行ったことのない都道府県に行って見たり、苦手だったものの克服にチャレンジしたりとたくさん挑戦してみようと思っています。
現状維持って言葉は聞こえは良いですが、何も変わっていないのと同じなので衰退しているのと同じだと考えています。
周りの人は何かしたら挑戦していて成長しているのだから私自身も成長していきたいなと思い、新しい月になったので思いきってチャレンジしてみることにしました。
ですので、皆さんも何か新しいことにちゃんレジしてみる勇気を持って下さいね。
チャレンジの話に繋がりますが新しいことチャレンジするのないなーって思っている方はFXはいかがでしょうか?
ずっとお話しさせていただいますがFXが一番人生を豊かにさせてくれる手段だと思っています。
ぜひ、候補のひとつにでも入れて見ていただければ幸いです。
FXをすでにやっている方に向けて10年間FXスクールを運営している代表がどのようにしてFXで勝つようになったのかについて独占インタビューしてきました。
まだFXで思ったような成果が出ていない方、ずっと負けっぱなしの方、勝ったり負けたりでトータルでみると全然だという方にとっては必見です。
今でこそ10円抜きトレード(1000pips抜き)や最低でも200pips以上の利益を上げられている代表ですが、もともとは全く勝てていない時期もあったトレーダーでした。
そのトレーダーがどのようにして今のスキルを身につけたのか、これまでの経歴についてお話しさせていただきました。
この記事を通じて少しでも勝ちトレーダーになる人が増えることを祈っています。
また、タケルFXスクールの代表のTikTokアカウントではFXに関するためになる情報だけではなく、世界経済から世界情勢まで網羅して詳しく解説しています。
ショート動画になっているのでとてもわかりやすく、手軽にみやすいと思います。
普段テレビのニュースも見ない人でも代表のTiktokなら手軽に見れるから毎日見ていますって声を多数いただけております。
代表のTikTokのアカウントtakechan_fxで検索してみてください!
タップでTikTokに飛べます。
【代表が勝てるようになったキッカケ1】
Q.代表がFXしてて勝てるようになったキッカケって何かありますか?
A.そうだね、色々あるんだけどね。
最初に大きかったのは、FXやってて寝ちゃったことだよね。
みんなはデイトレとかスキャルピングで1日で終わるけど、俺はスイングトレードなの。
何日も何日もポジションを保有する。
その日はFXしてて寝ちゃったの。
少しお酒飲んでてさ、酔って寝ちゃって。。
そしたら凄い儲かっちゃってさ!FXはずっと持っていた方がいいのかな。
そう思ったら寝るっていいことなんだって。
それから勝てるようになっていったね。
▼実際のTiktokでの動画はこちらをクリック▼
FXの「スイングトレード」について、耳にしたことはあっても詳しいことがよくわからないという方は多いのではないでしょうか。
スイングトレードはトレードスタイルの一種で、数日から数週間の期間で取引を完結させる、初心者にも比較的おすすめのトレード方法です。
FXではチャートを分析し売買のタイミングを判断するのが一般的ですが、短期の取引になるほど相場状況を予測するのが難しくなります。というのも、チャートは中長期で見ればトレンドや動きのクセというのを見つけやすいのですが、短期になると動きも激しくなり短期のトレンドも頻繁に転換したりすることで動きを掴みづらくなるからです。時間軸が短いほど、細かいチャートの動きに注目して頻繁に売買をしなければ利益を出しにくくなります。
一方スイングトレードでは、中長期的な目線で「トレンド」とよばれる相場の方向性を分析するため、値動きの傾向が把握しやすくなります。価格が上昇トレンドの際に「買い」、下降トレンドでは「売り」を行う「順張り取引」をメインに利益を狙うのが基本となります。
スイングトレードのメリット
スイングトレードは主に数日から数週間かけて取引をする方法で、短期の値動きはあまり気にする必要がありません。トレード回数が少ないため、チャートで細かい値動きを見続けなくてもよく、時間的・精神的に余裕を持ったトレードができます。スキャルピングのような瞬時の判断力が必要とされることがないぶん、腰を据えて冷静な取引ができるでしょう。
スイングトレードは日中忙しいサラリーマンや主婦の方など、FXに使える時間が限られている方でも取り組みやすい方法です。株式投資の場合午前9時から午後3時までの間しか取引ができませんが、FXは24時間近く取引できるという利点が元々あります。自分の都合の良い時間に取引できると言う意味でスイングトレードはFXのメリットをさらに活かせる方法だといえます。
ひとつのトレンドを捉えてトレードすることが多いので、1回のトレードで得られる値幅が大きいのもスイングトレードのメリットです。同じ利幅を狙う場合でも、スキャルピングやデイトレードと比べ取引回数が少なく済みます。
またポジションを保有したまま日をまたぐ場合、スワップポイントに期待できるのもメリットといえるでしょう。
【代表が勝てるようになったキッカケ2】
FXで買ったキッカはなんですかってたくさん質問が来るんだけどさ、
ドル円が猛烈に円安になったときなんだよね。
勝つキッカケはなんだろうって考えたときに円安を信じることなんだよね。
円安を信じて利益が出たときに達成感がある。
今も円安相場だから円安を信じてみようよ。
▼実際のTiktokでの動画はこちらをクリック▼
「アベノミクス」とは、2012年12月にスタートした第2次安倍内閣で安倍晋三首相(内閣総理大臣)が掲げた、「3本の矢」による経済政策のことを指します。
3本の矢はそれぞれ、第1の矢「大胆な金融政策」、第2の矢「機動的な財政政策」、第3の矢「民間投資を喚起する成長戦略」という政策内容で、特に、第1の矢「大胆な金融政策」は金融市場に大きな影響を与えました。
これにより一気に円安となり、ドル円相場が急上昇していきました。
こういう時に一気に資金を急増させる投資家が多い印象です。
日頃からしっかりアンテナ張って相場を見ること大事ですね。
【FXで勝てる人の4か条】
1.取引ルールを作る
成功する人はしっかりとトレードルールを作り守っています。
2.資金管理を徹底する
適切な資金ルールを作っておけば、リスクが減り生き残れます。
3,トレードノートを作る
過去の失敗を記すると負けが減り、稼ぐチャンスが広がります。
4.損切りを必ず入れる
少し含み損したら切るのではなく、適度なマイナスに耐えることも大事。
▼実際のTiktokでの動画はこちらをクリック▼
FXで効率よく利益を出していくために重要なのが、資金管理を意識することです。
とはいえ実際にFXを始めてみると、資金管理ではなくトレード方法や分析方法ばかりに目がいきがち。
資金管理の重要性を理解しながらも実践しないまま投資を続け、損失を膨らせてしまう投資家も多いです。
まず、取引を始める前に使える資金を決めましょう。
取引をする場合、資金が多い方が得られる利益も多くなりますが、受ける損失も大きくなります。
そのため、なくなったとしても生活に支障が出ない「余裕資金」で始めるのがおすすめですよ。
投資する金額だけでなく、損切りルールを決めておけば、長期的な計画も立てやすく資金管理がしやすいです。
損切りルールは独自に決めてもいいですが、損失が2%を超えたら損切りするのがおすすめ。
2%の損失であれば、心理的ダメージも少なく、急激な資金減少を防げて効率よく資金管理ができます。
最大レバレッジを決めておくことも資金管理する上で重要です。
国内FXでは担保となる保証金の25倍までレバレッジがかけられるため、入金額が100万円なら2,500万円分の取引が可能に。
しかしながら、レバレッジをあげるほどリスクが増えることは理解しておかなければなりません。
資金管理、リスク管理をしっかりしていきましょう。
【〇〇な人がFXで成功する】
Q.なにが得意な人がFXに向いていますか?
A.FXに向いているっていうのはね、一言でたったこれだけ。
地道にコツコツ出来る人。
自分の成長のためにこれできる人はFX強いね。
逆に失敗する人は、地道にコツコツするのが嫌な人。
早く稼ぎたいとか早く成長したいって人は向いていないね。
地道にコツコツっていうのは、例えば野球でいえば、
打撃良くなりたいって思えば、素振りするじゃん?
ゴルフだって上手くなりたいなって思えば、素振りするでしょ。
それと全く一緒なんだよね。
料理だって作ってみないと上手くはならない。
なんだって地道にコツコツと成長のために同じことを繰り返しできる人がFXに向いているかな。
▼実際のTiktokでの動画はこちらをクリック▼
【FXで勝てる人負ける人の特徴】
FXで勝てる人負ける人の特徴なんだけどね、
負ける人の特徴はチャートをいっぱい出している人ね。
これってねプロがやれる方法なんだよね。
初心者には難しいんです。
初心者でFX勝つ人のパターンはどんな感じかというと、
だいたいiPadでちょこちょこっとエントリーするくらい。
こういう人が勝ってる印象あるね。
トレードも1日10分くらいとかそんな感じがいいよね。
▼実際のTiktokでの動画はこちらをクリック▼
【まとめ】
いかがだったでしょうか?
今回はFXスクール代表が勝てるようになったキッカケからFXで成功する人のマインドやメンタル、勝っている人の特徴までしっかりとお話しさせていただきました。
代表も私たちと同じで勝てるまでにたくさん失敗をしてきて、その中で自身の成功体験を聞けたことは本当に今後のFX人生のためになったと思いました。
このタケルFXスクールでFXを学べて本当に幸せだなと感じています。
独学で学んで失敗する人は多い理由が今回代表にインタビューしてみて強くわかりました。
今回の記事を読んでタケルFXスクールのこと気になった方に向けて説明会をご用意しております。
説明会ではしっかりタケルFXスクールの特徴だったり、現会員さんのトレード成績など詳しくお話させていただく機会を設けております。
ぜひこの機会に参加されてみてはいかがでしょうか?
▼気になる方はこちらからどうぞ▼
https://www.fxschool.or.jp/#nyumon
長くなりましたがこの記事を通して少しでも多くの方の人生をそして、生活をより豊かになる方向へと導けたら幸いです。
そして何よりFXというものを通してたくさんの幸せを一緒に共有できる方が増えますことを祈っております。
執筆者:武田みゆう
監修:日本FX教育機構代表理事 野口健幸