5月は春から初夏に移り変わる季節であり、青々とした緑が目立つようになります。
入学・入社・人事異動などによる新生活に少しずつ慣れてきた人が増え、生活に落ち着きが出やすいころではないでしょうか。
反対に、五月病など思わぬ落とし穴にはまって苦労する人がいるかもしれません。
私も五月病で悩んだことが過去にあります(笑)
そんな時に出会ったのがFXだったのも懐かしい思い出です。
まだまだ慣れない会社や社会人なりたてということもありこういうこともありますが、いまのお仕事だけでなく趣味程度に副業をすることで気持ちも楽になると思いますよ。
自分自身で稼ぐ力を身につけることで会社に頼らなくてもいいってマインドで働けると会社のことや人間関係で悩むこともなくなります。
これは断言します(笑)
さて5月ということで色んな行事がありますね。
1番の目玉はゴールデンウィークではないでしょうか。
4月29日の昭和の日、5月3日の憲法記念日、5月4日のみどりの日、5月5日の子どもの日が祝日に当たります。
平均して5日~6日程度の連休になるのがほとんどですが、土日と祝日に挟まれている平日に有給を使うことができれば、最大で10連休程度にすることも可能です。
5月は寒すぎず暑すぎない温暖な気候になりやすいので、外遊びに向いているタイミング。アクティビティを楽しむ人も多いでしょう。
そんな中ですがゴールデンウィークのような長期休暇は遊んだりもいいですが、自分自身のための自己投資も大切です。
ここでいう自己投資はFXの勉強などがあたります。
周りの人と差をつけるにはこういった休暇の時に人よりも真剣に学んでいきましょう。
そこで今回はタケルFXスクールの生徒さんの実際のトレードをお見せしたいと思います。
初心者だった生徒さんでもここまで出来るんだ!とこの記事を読み終わった頃には感じてくれていることでしょう。
また、タケルFXスクールの代表のTikTokアカウントではFXに関するためになる情報だけではなく、世界経済から世界情勢まで網羅して詳しく解説しています。
ショート動画になっているのでとてもわかりやすく、手軽にみやすいと思います。
普段テレビのニュースも見ない人でも代表のTiktokなら手軽に見れるから毎日見ていますって声を多数いただけております。
代表のTikTokのアカウントtakechan_fxで検索してみてください!
タップでTikTokに飛べます。
【スクール生が100万円の利益】
インタビュアー:「FXスクールあるんだよね。そこの生徒はどれくらいもうかってるの?」
代表:「いろんな人いるけどFX初心者で習い始めて三年目の人紹介するね。先月100万円で運用してい
くら儲かったと思う?」
インタビュアー:「んー、20万円くらい?」
代表:「普通は月利10%って言うから10万円くらいなんだけど、今月は相場がよかった。
100万円増えたんだよね。」
インタビュアー:「それはすごいね!」
代表:「知っている人はFXしようって感じになっている。」
インタビュアー:「てことは200万円になったの?」
代表:「200万円になったよ。」
インタビュアー:「スゴイねそれは。」
代表:「会社勤めは考えちゃうよね。」
▼実際のTiktokでの動画はこちらをクリック▼
今回紹介した生徒さんは月利100%を達成致しましたが、こんなに稼ぐことはなかなkありません。
一般的には10〜20%を月に取れればいいとされています。
一見少ないように見えるかもしれないですが、決してそうではありません。
なぜなら投資は複利で運用していくものだからです。
そこでまずは単利と複利についての話をしていきます。
単利とは投資して儲けたお金をそのまま利益として受け取る方法です。
元本はずっと同じ金額なので、単利は利息で貰える金額は毎回同じですね。
複利とは投資で儲けたお金を再投資することで、元本を増やす方法です。
元本が徐々に増えていくので、複利は利益も雪だるま式に増えていくのが特徴です。
例えば月利2%で100万円を5年間運用したときの利益の差は108万円。
10年後には差はさらに広がり736万円です。
複利運用はコツコツと投資元本を増やすので、その後も単利との差は広がる一方です。
かの天才物理学者のアインシュタインもこう言っております。
「複利は人類による最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う。」
天才のアインシュタインが言うほどの威力なのです。
この考え方は投資だけで考えないでこれからの人生の一つの知識として覚えてもらえたらなって思っています。
複利の最大のメリットは資産が雪だるま式に増えていくところです。
最初は手のひらサイズの小さな雪玉だとしても、転がし続けることでどんどん大きくなりますよね。
複利運用も同じで、最初は小さい資金でも続けることで資産はどんどん膨らみます。
よく聞く例として闇金などの借金がそうだと思います。
複利でどんどん増えていき、なかなか返済することができない状態に陥ります。
以上のことから複利で増やしていく投資は魅力的なのです。
月利で10〜20%だったとしてもずっと続けていくことでかなりの金額を稼いでいくことが可能になってきます。
初めは小さな資金だったとしてもそれは今後増やしていくための練習だと思って取り組めばいいのです。
そのうちに月利10〜20%をコンスタントに稼げるような技術を身につけることが出来れば、小さな資金でも長期的に見たら大きな資金となるわけです。
この話を聞いてしまうと銀行に貯金するよりも小さい資金からでも自分で運用したほうが今後の人生が良くなるって言うのは一目瞭然ですね。
【週の利益30万円】
今週のFXの成績なんだけど、かなり儲かってる。
トレード簡単なんだもん。ほとんど勝ちだね。今週だけで30万円勝っている人がいっぱいいる。
信じられないって言うかもしれないけど、試しにやってみてごらん。
▼実際のTiktokでの動画はこちらをクリック▼
【一撃30万円】
今月の生徒の成績だけど、一回のトレードでどれくらいの利益を出せたのか?
30万円の利益なんだよね。
それくらい取れるといいよね。1ヶ月分のお給料になるからね。
自分の持っているポジションっていうかどれくらいの資金なのかによって勝てる金額は変わってくるけど、人それぞれやってみたらいいよ。
▼実際のTiktokでの動画はこちらをクリック▼
【1トレードで8万円獲得】
ゴールデンウィーク中の生徒の成績なんだけど、ゴールデンウィーク期間中の1つの事例だけど、1トレードで8万円獲得できたんだよね。
これはスゴイよね。
そういう取り方もあるんだよね。
しっかり利益出しているけど、ゴールデンウィーク中はたくさん遊んでたみたいだよ(笑)
▼実際のTiktokでの動画はこちらをクリック▼
この方のようにゴールデンウィークをたくさん遊びながら本当にFXで稼げるの?って聞こえてきそうですが、うちのタケルFXスクールではそれが可能となっております。
理由はお仕事されていたり、育児などの家庭のことがある主婦の方だったりと兼業でFXをされている方が多いのでその方でも出来るような手法や考え方を教えているからです。
また、初心者の方も多いのでそんな方にでも出来るようにカリキュラムも組んでいたりしています。
そんな方にオススメスタイルとしてスイングトレードを推奨しております。
スイングトレードとはエントリーしてから2.3日以上は保有するというやり方です。
このトレードスタイルだとそもそもエントリーが多くないです。
多くないということはパソコンに張り付いてエントリーと決済を繰り返すことはしなくていいのです。初心者の方がこれをやってしまうとかなりの確率で負けてしまう原因にもなってくるのです。
また、エントリー回数が多くないことでのメリットありますがそれは次の項目でお話させていただきます。
このようにうちのFXスクールではしっかり学んで勝てるようになってくると遊びながらFXで稼ぐなんてことも出来るようになります。
【3トレードで10万円獲得】
今回の生徒の紹介なんだけど、面白いなって思ったのが3回しかトレードしていないんだよね。
3回のトレードで10万円だよ。
これだったら仕事してたり育児しててもいいんじゃない?
こういうスタイルは結構オススメなんだよね。
みんなもやってみるといいよ。
今回の生徒さんは3回しかトレードしていませんが、もっとトレード回数を増やせばもっと勝てるんじゃないの?って意見もあると思います。
もちろん全部勝てるのであれば回数を増やすだけでもっと資金は増えていきます。
ただ、このFXの世界において絶対勝てると言う保証はありませんから回数を増やせばいいと言うものでもありません。
なぜならエントリーをすればするほど勝率は50%に近づいていくものだからです。
FXは上にいく方にかけるロングと下にいく方にかけるショートの2つしかなく何度も何度もエントリーを重ねるほど、期待値は50%に収まっていきます。
これはプロのトレーダーでも昨日始めたばかりの初心者であったとしても変わりません。
理由はプロであっても相場に絶対はないですから、確実に勝てる保証がないからです。
プロであっても勝率が50%を下回る人もいらっしゃいますし、もしかすると初心者であってもたまたま50%以上の勝率を叩き出すことだってあります。
ここで重要になってくるのが損を少なく利を大きく、損小利大と言う考え方なのですがこれはまたいつかの機会にお話させていただきます。
このようにプロであったとしてもエントリーが増えれば増えるほど勝率は50%に収まるようになっていきます。
ですので、一番いいのは優位性のある時にしっかりエントリーする。
それ以外は様子見してチャンスくるまでずっと待つというスタンスが大事なのです。
【まとめ】
いかがだったでしょうか?
今回はタケルFXスクールの生徒の直近のトレードの成績をお話しさせていただきました。
人によって様々なトレードスタイルがある中でタケルFXスクールは兼業だったり育児をしながらでもこうやって成績を出されている人がたくさんいます。
これこそタケルFXスクール独自の手法と考え方があってのことだと心底思いました。
このタケルFXスクールでFXを学べて本当に幸せだなと感じています。
エントリー回数と勝率のお話やたんりと複利の話だったりと皆様のこれからに為になる話ばかりだったのではないでしょうか。
今回の記事を読んでタケルFXスクールのこと気になった方に向けて説明会をご用意しております。
説明会ではしっかりタケルFXスクールの特徴だったり、現会員さんのトレード成績など詳しくお話させていただく機会を設けております。
ぜひこの機会に参加されてみてはいかがでしょうか?
▼気になる方はこちらからどうぞ▼
https://www.fxschool.or.jp/#nyumon
長くなりましたがこの記事を通して少しでも多くの方の人生をそして、生活をより豊かになる方向へと導けたら幸いです。
そして何よりFXというものを通してたくさんの幸せを一緒に共有できる方が増えますことを祈っております。
執筆者:武田みゆう
監修:日本FX教育機構代表理事 野口健幸