2021年2月11日に日本FX教育機構の7周年記念イベントを実施しました。
この中で自己資金が2倍を達成している人について、FX認定トレーダーとして認定しました。講師陣の熱心な指導の成果だけでなく、個人の努力の結果です。表彰状は参加されている方にのみお渡ししました。
日本FX教育機構では、皆さんから毎月のFXトレード成績を提出してもらっているいます。名簿でどの位の生徒が成績を出しているのか、把握しているのです。
今回は自己資金が2倍になった方について考察していきます。
本日の流れ
1.FX認定トレーダーとは
FX認定トレーダーとは何でしょうか。
これは、日本FX教育機構が皆さんのレベルに応じて認定するものです。この評価は単純にご自身の成績です。今までFXスクールをやってきて、実際にどれ位稼げるようになったのか、という基準になります。
FXの自己資金が2倍を達成したことが基準になります。人によって多い少ない関係ありません。
最初は自己資金30万円から始める方が多いのです。自己資金が60万円を達成が標準のように見えますが、人によっては自己資金を上げていく方もいますし、自己資金が300万円の方もおります。何よりもこの記録は通過点でしかないということです。
多くの方は「FXで稼げるようになりたい」と思っています。月に3万円稼げるようになったら、そのお金を使って、さらに稼げるようになりたいと思います。ずっと同じ金額でFXトレードを行う場合、毎月3万円稼げるようになると1年で自己資金は2倍以上に達成します。
今回、FX認定トレーダーの中には年間で400万円以上稼いだ方もおりました。FX未経験者です。素晴らしい成績ですね。
それまで年間で数百万円稼いだという方は聞いたことはありました。FXトレードノートを集計しているとすごさを感じます。2020年もFX初心者の方が半年で100万円以上稼いだFXトレードノートを提出した方がいらっしゃいました。
今後、皆さん本業か副業かわかりませんが、FXで稼いでいくのだと思います。
タケル先生曰く、FXで稼ぐという入り口としてFX認定トレーダーを設定しているとのこと。
そんなに大した資格ではないのかもしれません。おそらく表彰して認定しているのは、タケルFXスクールくらいなんだろうと思います。
次に、実際のトレーダーの方へのヒアリングをまとめました。
2.専業トレーダーになりたい
この方を仮にAさんとします。Aさんはベーシックコースを卒業し、上級コースに行かれました。目的は専業トレーダーになるためです。
現役の講師に教えてもらえる利点を強調されておりました。AさんはFXを少しかじったことがあるので、全くの初心者というわけではありません。地方に住んでいると仕事がなく、FXはとても魅力的に感じるそうです。
自己資金2倍達成までに、約1年半かかりました。デモトレードの期間が1年近くあったそうです。なかなか先生から許可が出ず、しびれを切らして進みたい衝動に駆られたとのことです。
タケル先生に聞いたところ、人によっては標準のデモクリでも、もう一回デモクリを目指したり、安定性を求めるために、デモトレードの期間を長めに設定する人もいるそうです。先生も生徒さんによって指導を変えているので、標準とイレギュラーなケースも多々あります。
今は月に100万円単位の定額でトレードしているそうです。大きく稼ぐというよりは一定の金額で増やすことに専念しています。
後輩に送る言葉としては「地道にコツコツやること」です。大したことないのですが、一番難しいことです。単にルール通りやっているだけです。
3.まだまだあきらめるつもりはない
2番目の方はBさんです。ベーシックコースを受講していた頃、デモでは勝てるのに、リアルトレードになってからは勝ったり負けたりを1年ぐらい繰り返していました。
そんな矢先、アドバンスコース受講の許可がタケル先生から降りたのです。先生は特別と言っていましたが、今になって思えば、私にぴったりでした。
このアドバンスコースの受講で、ようやくタケルルールを理解しました。ベーシックルールもシンプルでわかりやすかったのですが、左脳派スピ系の私にとって、タケル先生のアドバンスコースは「こういうことだったのか」とわかりました。
私にとって自己資金2倍は通過点です。1週間で100万円近く稼いだこともあります。今は安定的にFXトレードをしています。タケル先生には調子が悪くなったときだけ、ヘルプサインを送って、教えてもらっています。
なるべく私は自分でやりたいんですが、年間を通してみるとやっぱり先生のアドバイスは必要ですね。
4.タケル掲示板のおかげ
3人目はCさんです。そんなに大したことないと言って謙遜されていましたが、タケル掲示板(月額3万円でタケル先生のエントリーがわかるサイトです、1日5回定期的に投稿しています)を見て、トレードしているだけの方です。
もちろん、自分でもトレード勉強はしていますが、月に1度~2度のタケル先生のレッスンがほとんどの私のFX勉強時間になっています。努力してFXについて学んでいる方に申し訳ないくらいの時間ですが、それでもできてしまうのが良い点です。
特にリアルトレードになったときは、タケル掲示板の威力はすごいかったです。私だけでは怖くて、注文が出せないときもありますが、先生がサインって言っているので、先生のせいにしてエントリーしています。気持ちがすごく余裕あります。
もちろん、投資は自己責任ですが、エントリーが先導してくれるので、助かります。例えるならマラソンレースに伴走が先に走っている感じですね。タケル先生のおかげです。
5.来年は専業トレーダーを目指す
Dさんのお話です。Dさんは今年1年はじっくりとFXに取り組む予定だそうです。このスクールは費用対効果を言えば信じられないくらい良いです。
授業料は半年で取り返すことができました。でも、それは次元が低い話です。私はこのスクールに入る前に1年ぐらいどこにしようかと思って眺めていました。タケルFXスクールでよかったとDさん。
何がすごいというかと、まず先生がすごいと絶賛。一言でいえば、「教える」ってことです。勝っているFXトレーダーがわざわざ教えますか?教えて何のメリットがあるんですか?メリットなんてなくデメリットだけです。それをあえて教えるのがすごいということでした。
皆さんもタケルFXスクールをどういう風に利用すればよいかわかりますよ。本当の授業料は桁が違います。お金でやっているFXスクールでは無い、ということがわかるそうです。
このレポートを読んでいる人は、このFXスクールに入校するかどうか迷っている方だと思います。あえていうのなら、費用対効果や俺はお客様だぞ的な発想で臨んでも結果は出ません。FXで利益を出す人を増やしたいと望む、タケルFXスクールの理念を信じるかどうかだけです。
ちょっと長くなりましたので、また続編を書こうかと思います。
タケルFXスクールyoutubeも合わせてどうぞ。
チャンネル登録よろしくお願いします。
おすすめ動画はこちらです↓
退職後にFXトレーダーになる第1回「勝ちぐせ」パワー17【FX初心者講座】 – YouTube
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
ご興味がある方はタケルFXスクール説明会へご参加ください。