FX認定トレーダー 🔰 400人突破!! タケルFXスクール 金融庁投資助言代理業登録 登録番号:関東財務局長(金商)第2816号 加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会
日本FX教育機構では、プロップトレーダーになりたい方の募集をしております。 そもそもプロップトレーダーとは・・・? 会社の資金を使ってFXトレードをすることです! 【仕事内容】あなたにお任せするのは、弊社の資金をFXトレードで増やしてもらうことです。 【…
チャートの形やその特徴 こんにちは。 前回はメンタル管理について書かせていただきました。今回はチャートの形やその特徴について記事にしていきたいと思います。 ローソク足がたくさん連なるチャートには、上に行ったり下に行ったり、法則性がないように見えても実はいくつか代表的な「形」があります。…
こんにちは。 そろそろ今年も残すところあと僅かとなってきましたね。皆さんはこの一年どうでしたか?この一年を振り返るとやはりFXはメンタル管理は大事だなと思った一年でした。今回は初心に立ち返りメンタル管理についてお話したいと思います。 メンタル管理 FX取引がメンタル面や心理状…
8月に入り、円安が続いていますね。引き続き、円安について触れながら、話題の仮想通貨についても簡単にお伝えしていきます。 目次 そもそもなぜ円安に? 良いインフレについて 悪いインフレについて 日本にインフレ状況 世界のインフレ状況 日本円以外の外貨を持つことの重要性 FXで利益を出すため…
7月に入り、円安がどんどん進み、一時的に139円まで上がった時期もありました。ですが、7月末のFOMCの大幅な利上げの影響を受け、7月後半に入り、円安が停滞を始めている様子が見受けられるかと思います。今回は、中央銀行の動きをまとめながら、改めて金利、為替、債利周りについて考えていきましょう。ぜ…
5月に入り、4月から続いていた円安が下がったと思っていたところ、6月に入り、また134円台 (6/15時点)を更新し、140円台へいくのではないか、と気になっている方も多いのではないでしょうか?今日は、今後の円安の流れも含めて、改めて金利、為替、債利周りについて考えながら、今後の流れについて考えて…
130円を超えていたドル円ですが、5月に入って、下がり始めてきましたね。これからも円安は続くのか、円高にシフトしていくのか、今後の流れについて考察していきます。また、資産運用の基礎「インカムゲインとキャピタルゲイン」についてもお伝えしていきます。 目次 今後の円安・円高について 日本の…
円安が続いていますが、どこまで、進むか気になりますよね。今日は、今の円安の現状について日銀は介入するのか、気になる今年のGW(ゴールデンウィーク)の相場について考えていきながら、改めて通貨ペアの基本について書いていきます。 目次 円安に注目!今の相場を考える 今の円安市場に日銀は…
今回は、アラサーOL女性と、定年退職した60代男性の受講生さんのFX挑戦記についてお伝えしてきます。二人とも、FX初心者に関わらず、確実に利益を出していますので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。 目次 FX初心者 デモトレード2ヶ月目の成績を大公開! FX初心者会社員OL デモトレード4…
株をやっているが、FXまだこれから、と言う方もいるのではないでしょうか?株をされている方の中には、レバレッジを掛けた利益を出すことに興味もある方がいるのではないでしょうか。レバレッジを掛けるとリスクは高まりますが、一方で利益は何倍にもなって得られるメリットもあります。今回は、代表的なレバレッジの金…
2020/4/23
2020/4/22