皆さんこんにちは!最近は朝晩が涼しかったのが、少し寒く感じるようになってきましたね。とはいえ、昼間はまだ汗ばむ日が続いている福岡からお送りしています。
大阪へは3か月ぶり。引っ越す前、病院への紹介状も書いてもらいながら結局時間がなくて紹介状をもらえなかったり、元々通っていた病院の診断があったりで行くことになりました。今はまだ福岡の病院もまだあまりわからない状態なので、紹介状があると助かります。
しかし、行く前から、台風の予想が気になりました。 前回、9月初旬にきた台風で大阪はかなり大きな被害を受けたようで心配していました。友人達も家が損傷したり、近所の信号機が曲がったり、看板が剥がれたり聞いたこともないような被害でした。 そんな心配とは裏腹に大阪に到着した日は青空が広がった秋晴れでしたが、翌日の夜から雲行きが怪しくなってきました。友人に雨雲と一緒にやってきたね!なんて言われたり(私は友人達に言わせると雨女だそうです。私ひとりが天気に影響を与える人間とは思わないのですが・・・笑)
そんな雨の中、海遊館へ(大阪にある水族館です)久しぶりすぎて何年ぶりか覚えていませんが、ワクワクしました。皆さん、水族館はお好きですか? この日の海遊館はエイやサメに触れるコーナーがあり、子供ばかりかな?と思っていたら夕方ということもあり、大人たちもこぞって水槽に群がり魚に触れていたので、好奇心旺盛な私は迷わず、魚たちを触りに行きました。手を洗って、水槽の中へ手を入れてみると・・・サメは言葉の通りのサメ肌、ザラザラした手触りです。噛むので絶対にサメの口元へ手を近づけないでくださいとのこと(苦笑)平らなエイはつるつるで気持ちよかったです。エイは人慣れしているのか、お客さんに触られても全然逃げもしないし、静かにたたずんでいました。そんな姿がとてもかわいらしく思えました。エイは無表情でしたが・・・笑
せっかく故郷、大阪に戻ったので友人達と次々と約束をしていましたが一部の友人達とは公共交通機関が止まってしまった為、会えずじまいでした。友人の一人が、6月にあった地震で自宅の外壁が壊れ、9月台風でまた壊れ「また修繕箇所が増えてしまった。しかし、直してからまた壊れるよりはマシか」と言っていましたが、持ち家だと自分で修復しなければなりません。私は賃貸に住んでいるので自分で家を修復する必要がないのですが、持ち家の友人は「いつまでも若くはないし、高齢だと住まいを貸してもらえないから、買ったらどう?」と。
ところで、皆さんは持ち家派ですか?それとも賃貸派?
(持ち家派の)友人は「今、借りることができた家にずっと住み続けたとしても将来は建て替えなどで賃貸住宅を出る必要があるかもしれないけど、その時は(私が)高齢になっているので家を貸してくれる、家主はいないかもしれないし今のうちに買っておくのはどうか?」と提案されました。実は私はあまり持ち家に興味がありませんが、将来自分が高齢になって誰も家を貸してくれなかったら正直困りますし、ちょっと考えこんでしまいました。なので、やはり将来に向けて、私はどうしてもお金を稼がなくてはならないようです。いえ、私だけではないはずです。
皆さんは今、すぐ稼ぐ必要がないかもしれませんが、お金はあって邪魔になるものではありませんし、あった方が断然自由になれます。選択肢が増えるのです。お金は揉める元ではなくて幸せになれる元です。日本人はお金を稼ぐのはよくない、日本語には「清貧」という言葉もありますが、英語には直接の訳語はありません。 私も幼少時、お金は必要以上に追いかけるものではない、貯金さえしてればいいと言い聞かせられましたが、結局はお金がなくて親戚が揉めたことがあったので、お金はなくても原因によって人は揉めるのです。
お金がある家の方が揉めるイメージですが、それは桁外れにお金持ちの話でしょう。
そもそも、金銭的に少し余裕のある人の方が逆にがつがつしていないような気がします。 金持ちケンカせずという言葉もありますね。事実はともかく、将来の選択肢を増やすために稼げる人々をタケルFXスクールでは増やしていきます。九州、福岡からも広げていきたいと思っています。
現在、これだけ子供が少なければ、将来の老人達を支えるだけの年金の財力はまずないでしょう。 年金だけで生活すべてをまかなえるとは思えないのですが、皆さんは何か対策はとられていますか? 私もまだ万全ではないのですが、将来に向けて投資を行っております。
弊社はFXの学校ですが、FXも老後の貯えの一部になり得ます! もちろん当てずっぽうで売買を行っておれば、たんなるギャンブルなってしまいますが、決められたルールを覚えて売買を行うよう徹底していれば、ギャンブルではなく投資になるので手始めにFXを行うのはいかがでしょうか? いきなりFXなんて怖いよとおっしゃっているのはFXや投資そのものを知らない方々です。
私は一度、過去にFX投資で失敗していますが、今はなぜ失敗したのかわかります。それは、ルールもわからずエントリーしまくっていたから。資産管理もできないまま、取引を行っていたのです。無免許で道路を走り回っているようなもので、自分のことながら恐ろしいですね。今月から入門セミナー開催回数を増やしております。ぜひ一度足を運んでいただければと思います。