8月12日(日)最強の猛暑の中、12時より入門セミナーを開催しました。お盆休みのところ、知的で意識の高い女性ばかり5名の方々にお越し頂きました!
このタケルFXスクール福岡校をバックアップしてくださっている、様々な人気イベントを手掛け、感度の高いマーケティングで有名なアバンティーさんのご紹介の方など、投資に興味をお持ちの方々。ちょっとFXのセミナーとは思えないくらいの華やかでオシャレ女子達の集まりでした。セミナーは全体で約2時間ほどですが、1時間過ぎからの質疑応答は活発に行われました。
福岡でも基本的にタケルFXスクール福岡校では、投資初心者の方向けの入門セミナーを行っておりますが、今回の参加者様の中にはめずらしく投資経験者の方もおられて「メンタル面が大事」「普通のトレードでは欲に負ける人が多いけれど、ここの話を聞けばなぜ初心者の生徒さんたちが、FXに継続的に勝てているのかを理解することができた」とおっしゃって頂けました。当日、即決で入会の方もおられて、その方は参加者様の中でも一番積極的で「なぜ、ルールがあるのか?」「そのルールは今後、崩れることはないのか?」といったご質問がありました。ひとつひとつ野口先生が質問に答えておられたので、不安なくご入会頂けたのではないのかな?と思います。お給料以外の収入の柱をGET! チャンスの神様は前髪にしかないと言いますが、そのチャンスの前髪を掴まれたのではと思います。とはいえ、なかなか今まで見聞きしていなかった、FXのことを聞いたばかりなので一旦、家に帰って考えますという方が多い中で「私、やります!」即断即決!私も入会時には一度帰って考えてから決意したので、即断即決即行動は素晴らしいとと思いました。きっと今後の上達も早いのではないでしょうか。楽しみな生徒さんです。福岡の女性は決断が早いようです。
なぜ、初心者向けなのか? 当スクールでは優しい先生と一緒にデモトレード(仮トレード)からのスタートになりますので、「FXってそもそも何ですか?FXで利益を得る仕組みもわからなければ、投資経験は一切ありません」という方でも安心して始められる仕組みになっています。そういう方にぜひお越し頂きたいです。一日10分でできるルールを覚えて守るだけ。「こんなにシンプルなルールでいいの?」と、セミナーに来て感動して頂きたいですね。わが校ではFXをスタートする年齢も全く関係ありません。「パソコンやスマホの操作に慣れてないのだけど・・・」と機械類に少し不安な世代の方も、デモトレードを受けている最中に十分にパソコンやスマホ操作に慣れて頂きます。あとレッスンは少人数で開催されるので、途中で先生への質問も可能なので、レッスンが終わってから「何を聞きたかったか質問することを忘れちゃった」ということも防げます(笑)計算が苦手な女性でも大丈夫です!ルール通りに淡々とトレードすることで、利益につながります。まさに、考えない投資術といえます。
私には無理!と思う方でも大丈夫です。どんなにトレードが不調であっても生徒さん達が勝てるようになるまで、丁寧に指導をしてくれます。タケルFXスクールでは、落ちこぼれ生徒というのは皆無です。生徒同士も仲が良く、孤独なトレードになりがちなFXでもみんなで協力しています。時には夢を語り合ったりもします。大人になると夢を語り合う機会もめっきり減るのですが、夢を語っても皆さんニコニコ聞いてくださいます。
タケルFXスクールではなぜか優しい人柄の生徒さんが多いように思います。人見知りをされる方でもご心配なく。皆さんが温かく迎えてくださいます。
そもそも、アクティブな面の強いFXはオススメな投資どころか、結局は投機になるのでは? いえいえ、無理せずルール通りに行えばFXは投機ではありません。 ルールを無視して危険を省みず、無茶なトレードをするから結果的に投機になってしまうのです。
タケルFXではルールをイチから教えてくれるのと、ルール厳守で無理は厳禁!(まるで車の運転のようですが事実です:笑)といつもおっしゃいます。
これから少子高齢化を迎える、超低金利の日本で今、漠然とした将来のお金の不安は漠然とある。福岡でも例外はないです。また、今までの資産を目減りさせたくない、又は資産を相続したがどうしてよいかわからない。そして、これから何をどうするのか?わからない方にもオススメな意外と堅実なFXの投資をご紹介しました。
あとは意外ですが、メンタル面のキープの仕方など2時間では伝えきれない熱い内容のセミナー内容になっております。今後も不定期ですが入門セミナーを積極的に行いますのでお友達やお知り合いをお誘い合わせの上、ご参加お待ちしております。投資経験者も未経験者も楽しますが、特に未経験者にやさしいセミナーになっております。知らないことや不安があればセミナーで解消しましょう。FXのイメージが変わると思います!まずはお気軽に足をお運びくださいませ。皆さんにお会いできる時を楽しみにしています。