fbpx

よく、FXでは「押し目買い」なんて言葉がでてきます。最初は何だかわからないですよね。FXは価格が上昇したり下落したりする場合、適当なリズムをとって動いています。これがFXの特徴の一つです。

適当なリズムとは、定まった規則的な動きではない、という事と、価格が仮に上昇トレンドだとしても、上がるだけではなく、一旦、下がることがあります。押し目買いとは、上昇トレンドになっている場合、下落と言って下がっている状態になることがあり、その下がりが終わった時に、買いでエントリーするのが基本となることから、この点を押し目と言う俗語が生まれました。だから押し目で買うとは、下落し終わったところで、買いでエントリーして買いでポジションを持てということです。

でも、実際、たいていの人は押し目がどこだかわからないのです。買いで入ってエントリーした後に、やっぱり下がったなんて事は、最初のうちは頻繁にあるのです。

押し目を最初から狙えると思ってはいけません。でも、押し目を狙えるようになってきたら、初心者のレベルを脱却します。頑張って、押し目買いを身に付けましょう。

メディア掲載

  1. 4月24日発売の雑誌『財界』に、 当スクール代表・野口健幸…
  2. 弊社の記事が、3月1日付の「Markezine(マーケジン)…
  3. 弊社の記事が、3月1日付の「楽天infoseekニュース」に…
  4. 弊社の記事が、3月1日付の「niftyビジネス」に掲載されま…
  5. 弊社の記事が、3月1日付の「ZAKZAK by夕刊フジ」に掲…

イベント情報

  1. FXのスワップポイント
    スワップポイントについては、その特徴と歴史を踏まえると面白い…
  2. FXスプレット
    このコラムはFXでよく聞くスプレットとは何かを理解しながら、…
  3. 初心者がFXでうまくいくコツ
    FX初心者が継続的に利益を上げられるようになるって、夢のよう…
  4. スマホで投資
    あなたは今FXをやろうとしているから、この記事を読んでいるの…
  5. [embed]https://www.youtube.com…

東京セミナー

名古屋セミナー

福岡セミナー