fbpx

指値(さしね)とは、FXにおいて売買注文を出すときに、あらかじめ指定したレートで売買を行うことを言います。

例えばドル円を100円で買うという注文を出した時、100円という指値を指定して買った、という事になります。売る時も同様にドル円を100円になったら売るとした場合、その時ドル円が101円だったとすると、100円までの値段になったら売る、という事になります。

ところで、実際にその値段の指値で売買できればいいのですが、激しく変動しているので、少し値段が動く場合があり、その許容を認めてトレードするのが通常の方法です。つまり100円と言う指値を設定していれば、通常100円で買えますが、激しい変動があった中で100円を超えてしまうと、100.01円で買ったことになっていたりします。少し値段が動いて買うことになります。でも、この時に、100円で買うとした場合に、99.99円で買うという事はありません。あくまで100円になったら買うのであって、100.01円で買うことなることも、あります。

メディア掲載

  1. 4月24日発売の雑誌『財界』に、 当スクール代表・野口健幸…
  2. 弊社の記事が、3月1日付の「Markezine(マーケジン)…
  3. 弊社の記事が、3月1日付の「楽天infoseekニュース」に…
  4. 弊社の記事が、3月1日付の「niftyビジネス」に掲載されま…
  5. 弊社の記事が、3月1日付の「ZAKZAK by夕刊フジ」に掲…

イベント情報

  1. FXのスワップポイント
    スワップポイントについては、その特徴と歴史を踏まえると面白い…
  2. FXスプレット
    このコラムはFXでよく聞くスプレットとは何かを理解しながら、…
  3. 初心者がFXでうまくいくコツ
    FX初心者が継続的に利益を上げられるようになるって、夢のよう…
  4. スマホで投資
    あなたは今FXをやろうとしているから、この記事を読んでいるの…
  5. [embed]https://www.youtube.com…

東京セミナー

名古屋セミナー

福岡セミナー