fbpx

FXにおいては、通常、月曜日にしか発生しないものである。

順に説明すると、ローソク足チャート上において、ローソク足と次のローソク足との間に隙間ができたときに、その隙間を「窓」と言っています。

ところで、株式市場においては、窓はよく発生します。何故なら、日本時間取引が終わると休みがあり、その後、ナイトセッションと移りますが、その日本時間の取引が休んでいる間のどこかで値段が動いてしまいます。その動きが窓となります。

ところが、FX上では24時間ずっとローソク足チャートが動いているために、窓というものが存在しません。唯一、例外としてあるのが、月曜日の朝が窓空きと言っています。FXでは土日が休みなので、どうしても月曜日のオープン前に2日間ほど動きがあると、窓となって現れます。

メディア掲載

  1. 4月24日発売の雑誌『財界』に、 当スクール代表・野口健幸…
  2. 弊社の記事が、3月1日付の「Markezine(マーケジン)…
  3. 弊社の記事が、3月1日付の「楽天infoseekニュース」に…
  4. 弊社の記事が、3月1日付の「niftyビジネス」に掲載されま…
  5. 弊社の記事が、3月1日付の「ZAKZAK by夕刊フジ」に掲…

イベント情報

  1. FXのスワップポイント
    スワップポイントについては、その特徴と歴史を踏まえると面白い…
  2. FXスプレット
    このコラムはFXでよく聞くスプレットとは何かを理解しながら、…
  3. 初心者がFXでうまくいくコツ
    FX初心者が継続的に利益を上げられるようになるって、夢のよう…
  4. スマホで投資
    あなたは今FXをやろうとしているから、この記事を読んでいるの…
  5. [embed]https://www.youtube.com…

東京セミナー

名古屋セミナー

福岡セミナー